■Diamond Lash 1day/ダイヤモンドラッシュ ワンデー■
Rebecca/レベッカ
今回はつけまつげなどで大人気の【ダイヤモンドラッシュ】から、高発色でも柔らかな瞳になれるイエローヘーゼル系レンズをレポ&レビューいたします♪
PR
暗め裸眼の私の目では、グリーンがかった明るいヘーゼルカラーに発色。
隙間の多いドット着色なので、裸眼によって色味が変わりそう。
茶目さんだとベースカラーとなるイエローがもっとはっきりわかりやすく発色するのではないかな?と思います。
ひときわ目立つのが、レンズ中央のオレンジカラー。
こちらは他のカラーと違って溶けることなく、くっきりと存在を主張し、華やかなアクセントに。
おかげで瞳孔周りはやや目立ちやすいものの、内側に向けてドットがグラデ状になっているので、くり抜き感は軽減されています。
また白目との境界線カラーであるブラウンの範囲がかなり広いため、フチというフチがないのも特徴。
隙間の多いドット着色&ベースのイエローも手伝って、ふんわりと柔らかく、透明感ある輪郭を作ってくれます。
黒目の小さな私でも、白目の透けは気にならず。
ドットの隙間が大きいため透け感はありますが、裸眼もデザインの一部になるレンズですので、多少透けてもズレたりハミ出たりしたようには見えません。
着色直径13.8mm。ぼかしが強いため、もっと小さめの13.5mm弱くらいに感じました。
しかし非裸眼カラーゆえに、黄金比内外問わずメイク必須。
立体感を意識してハーフ系にするも良し!
濃いめメイクに合わせて抜け感ある目元にするも良し!
流行りのカラーマスカラを目尻に使って小洒落た雰囲気にするも良し!
また今季大注目(※0031勝手予測)のパステルイエローやパステルオレンジのアイカラーを合わせると、春らしく可愛らしく仕上げられそうです♡
レンズは適度な厚みとハリがあり、取り扱いしやすいタイプ。
BCが違う私の目だとややレンズの存在感あるなぁ…といったくらいで、大きな不快感はありませんでした。
※着け心地は個人差が大きいので参考程度にね!
裸眼とはかけ離れた瞳になるため、学校や職場には不向き。
カラコンOKの環境でも、ナチュラルから外れているので、『ちょいとキミキミ、そりゃアカンよ…』と見咎められてしまうかも。
しかし瞳らしさもちゃんとあり、発色が良いレンズの中でも使いやすし。
休日用として、メイクやファッションと共に『いつもと違う自分』を楽しみましょう。
『つけまやまつエクを愛用する子たちに向けた、絶妙コスメカラコン』というコンセプトは、つけまつげ最大級ブランド【ダイヤモンドラッシュ】ならでは。
サイズやデザインに至るまで、派手になりすぎない華やかさが計算されています。
今回ご紹介したレベッカは、アクセントで魅せる大変身寄りのレンズですが、抜群の透明感と秀逸のぼかしでふんわり柔らかな印象に。
いつもとは確実に違う瞳にしっかり変化するのにわざとらしさや無理してる感が薄く、発色が良くてもケバケバしさやトゲトゲしさがなく、外国人の少女のような可愛さを演出できるレンズです。
【ダイヤモンドラッシュ ワンデー】は全6色。
コスパの良いマンスリータイプもありますが、『レベッカ』はワンデーのみ。
ワンデーには『レベッカ』『レイラ』『ダイアナ』、マンスリーには『クリスティーナ』『キャロライン』『ソフィア』と3種ずつ、それぞれの使用期限にしかないレンズが展開されております。
カラー名がレンズをイメージした女の子の名前というのも面白いですよね♡
皆様もなりたい女の子の雰囲気&なりたい瞳にピッタリなレンズを探してみて下さい♪
高発色一歩手前でギリ留まる、発色の良いヘーゼルカラーのレンズをお探しの方
ただのヘーゼルでは物足りない!
しっかりアクセントで印象的な眼差しになれる、ハーフ系レンズをお求めの方
発色の良いカラコンが好きだけど、どうしてもクール系に傾きがち…
外国人の少女みたいに、華やかカラーでも透明感ある可愛い瞳になりたい!
……と願い望む我が同志
▷ワンデータイプ▷
✨Diamond Lash 1day✨ダイヤモンド ラッシュ ワンデー✨
▷マンスリータイプ▷
この記事が役にたてばシェアして下さいpublic
Comment